さて、ボートレースメモリアル開催初日を迎えました。
台風接近中のため、順延があるかもしれませんね…
こればかりは仕方ないですが。
さて、開催初日のリプレイチェックが終了。
ボート歴11年の私による、独自理論のモーター状況チェックも終了。
初日のレース結果とともに、独自理論によるモーター・選手情報を下記に…
☆第1レース☆
進入から動きがあると予想は出来てましたが全艇譲らずスロー発進。
こうなれば、インの「羽野」のそんなに影響はなし。
すんなりイン逃げという結果ではありませんでしたが、
オープニングレースは福岡のプリンスが勝利。
「山口」の動きが良いことが確認出来たことと…
「柳沢」のピット離れがあまりよくないという確認…
☆第2レース☆
センター勢の動きに注目していたレース。
ピット離れで「吉川」が遅れる。
進入はまわり込んだためスロー4艇となり枠番通りの態勢。
「湯川」の捲り差しが決まりピン発進。
道中の動きを見る限り「山口」の動きが良いことが確認出来た。
「吉川」はピット離れに問題はあるが、直線の足が良い。
☆第3レース☆
こちらは予想通りの全艇スロー発進のレース。
誰もスリット後に攻めれるような足ではなかった。
インから「前本」が逃げきりピン発進。
☆第4レース☆
非常に面白いレースでした。
バックストレートで6艇横並びという珍しい展開に…
最内から、繰り上がり出場の「平本」が伸びてきて絶好の展開かと思ったが。
「萩原」が2マークで強烈なツケマイで突き抜ける。
「松井」もあと少しで展開よくピン発進となりそうだったが…
☆第5レース☆
心配された「笠原」のピット離れに問題はなかった。
スリット後にカドから「太田」が一気に攻める…
ここで展開が向いたのが、陸の王者「西山」
外枠での1着は大きい。さぁ、陸の王者が水の王者になる夏に??
☆第6レース☆
「茅原」の強烈な捲り差しが決まって突きつけるかというような1マーク。
しかし、差した「田中」とインから先マイ「濱野谷」が踏ん張る態勢。
2マークで思いきった旋回をした「濱野谷」により「茅原」後退…
その展開を冷静に見据えた「田中」が1着というレース。
昨日の予想通り内枠3艇決着。
☆第7レース☆
「毒島」の強烈な捲り攻撃を受け止めて、インから「吉川」が逃げた。
ピット離れが良いときがある「毒島」がイン奪取もあるかと思ったが…
展開をついた「石渡」が6枠で2着と好発進と思ったが…(帰郷…)
オープニングレースを制した「羽野」はスタート遅れで出番なし。
☆第8レース☆
負けられない戦いがここにある。
地元でSG初優勝を狙う「重成」が気合のスタートでイン逃げ発進。
「谷村」のピット離れが悪いですね…
前半レース1着「湯川」が転覆…しかも減点つき(あれは選手責任なの…)
☆第9レース☆
展開ついた「秋山」が捲り差しを決めて1着発進。
2マークでのターンは本当にうまかった。
注目の「中村」ですが、道中で「松井」に競り負ける…
直線で追いつかれるようなモーターではないと思うのだが。
☆第10レース☆
今日のMVPは、このレースの勝者「山崎」ですね。
見事な捲りがきれいに決まった。
前半レース同様に「平本」に展開が向くレースなんですが、モーターが…
そして結果的に転覆までするという結果。
☆第11レース☆
インから「毒島」が逃げきり。
「池田」のおかげっていう感じも少しあり。
「前本」の捲り差しが決まってても良いような感じがしたレースだった。
「山田」の足が良さげと確認出来た。
☆第12レース・ドリーム戦☆
まさかの枠なり進入とは…「森高」なぜいかない…
枠なりとなれば、インから「峰」の逃げに逆らうことは出来ない。
波乱なくイン逃げ成功のスタート。
「魚谷」が捲り差しで追走し「井口」との道中勝負。
2着確保「魚谷」は、出足が良い。伸びはない。
3着確保「井口」は、回り足&伸びが軽快と確認。
★独自理論によるモーター情報&選手情報★
「チャンスありあり…Sランク選手」
「井口」…回り足と伸びが良い。期待出来る。
「前本」…後半レースは展開に恵まれなかった。足は良い。
「チャンスあり…Aランク選手」
「山口剛」…回り足が良し。冷静に乗りこなそう。
「山田康二」…伸びが良さげに見えた。
「魚谷」…出足が良いため1マークで突き抜けると負けない。
「山崎」…艇の安定感がある。その証拠があの捲り勝ち。
「展開が向き、運がありそうな選手」
初日を見た限り「西山」と「平本」だったが…
モーター悪く、転覆ありのため「平本」は厳しいです。
お祭り男「西山」だけかも…
2日目のレース予想に関しては、開催当日のお昼すぎにアップします。
全然当たらなかったらごめんなさい。
まぁ、参考にしている人がいるかも解かりませんが(笑)