2019年・ボートレースSGシリーズ第4戦
「SGオーシャンカップ」は開催5日目が終了。
注目の準優勝戦3レースの模様は…
☆第10レース☆
進入からやはり動きあり。
1235/46の隊形でスタート。
インから0台スタート決めて「毒島」が逃げきり。
1マークでツケマイ敢行「柳沢」が2着で優出。
3着に大外から「鶴本」が入り配当もまずまずの結果。
☆第11レース☆
ここも予想通り進入から動きがあり、
123456オールスローの隊形でスタート。
こうなると「池田」が逃げやすい。
なんなく逃げて常滑スーパースターが優出。
2着には「興津」が「寺田」を振り切り優出。
3着争いが熾烈となり「湯川」が競り勝つ。
ここも1-3-6決着でまずまずの配当。
☆第12レース☆
スタート展示から「太田」のピット離れが悪い。
「石野」が2コースに入り、回り込んで「太田」が3コース。
この展開を想定してたが、本番も枠なり隊形でスタート。
「瓜生」がスタート決めて逃げて快勝。
1マークの展開ついて「中野」が2番手追走。
2マークの混戦をかわして優出に成功。
3着争いがまた激戦で「坪井」が競り勝つ。
ここも6号艇が3着となりまずまずの配当。
私の舟券予想は…
「前日予想で2レースが的中」
「12レースは1-4-3、1-4-6本命買いに変更」
見事に準優はパーフェクト的中となりました。
予想は直前だったので変更してません(すいません…)
明日は優勝戦。
逃げるか・差すか・捲りきるか!?
どうなるかな!!
★ボートレース常滑★
「第11レース」
①号艇「鶴本」
②号艇「湯川」
③号艇「坪井」
④号艇「吉川」
⑤号艇「石野」
⑥号艇「桐生」
準優で3着に入る大健闘を魅せた「鶴本」のイン戦。
SGタイトルホルダー相手に逃げれるかな!?
スタート早いし同支部「湯川」が壁となるから大丈夫。
それを期待します。
追走は「湯川」と「桐生」に絞る。
もしかすると「桐生」の前付けもあるかもしれない。
今節はアクシデントで得点なしさえなければ準優も好枠。
そんな状況だったと思う。
本命予想…
各2000ポイント
「1-2、1-6、1-2-3、1-2-6」
対抗予想…
各500ポイント
「2-1、1-6-2、1-6-3、2-1-6」
★ボートレース常滑★
「第12レース優勝戦」
①号艇「瓜生」…SG10回目の優勝へ
②号艇「池田」…SG10回目の優勝へ
③号艇「毒島」…オーシャンカップ連覇へ
④号艇「興津」…SG初優勝へ
⑤号艇「柳沢」…SG連覇へ
⑥号艇「中野」…SG初優勝へ
熱戦繰り広げられたオーシャンカップ。
いよいよ優勝戦となります!!
準優は予選得点率上位3人がイン逃げで快勝。
優勝戦の内枠にはパワー上位の3名が揃いました。
イン「瓜生」も絶対的有利とはいえない。
3コース「毒島」が超ハイパワーでのツケマイ敢行。
ここを牽制しすぎると内があいてしまう。
そうなると「池田」の差しがはいる。
かなり難しいイン戦となるはず。
「池田」は差し「毒島」は捲り・捲り差しで勝負。
順当であれば内枠3者で決定するが…
「毒島」のツケマイが決まれば「瓜生」が沈む。
「瓜生」が両者の攻めを封じて逃げると外枠つれてくる。
内枠勢に人気集中するので、そこそこの配当となる。
私はこちらの展開で勝負します。
「ボートレース公式サイトの優勝戦展望」
機力で抜けた存在は見当たらない6名って…
(5段階評価だと)
「瓜生」…4点(出足S)
「池田」…4点(伸びA)
「毒島」…5点(出足S・伸びS)
「興津」…3点
「柳沢」…3点
「中野」…3点
レースを観たらモーター差あるの歴然だと思うのだが…
本命予想…
各2000ポイント
「1-4、1-5、1-4-5、1-5-4」
対抗予想…
各500ポイント
「1-2-3、1-3-2、2-1-3、3-1-5」
★↓予想の参考は、下記ランキングサイトでも確認出来ますよ↓★
↓競艇歴12年目突入…私の予想成績は…↓
「7月の予想成績はこちらで確認」
競艇LINEスタンプ「こちら」で確認してね。
絵文字は「こちら」で確認してね。