SG.G1競走「準優勝戦(優出方法)のルール変更」

ボートレースの今後のことを考えて…
そして、レーサーのことも考えて…

私がこうしたほうが良いのでは??
そう思ったこと。

★準優勝戦(優出方法)のルール変更★

ボートレースは多くのレースが6日間開催。

SG・G1戦となると…
予選4日間5日目準優勝戦最終日優勝戦
これが当たり前ですよね!!

ボートファンは知っていると思いますが…
優勝戦に進出する選手は…
準優勝戦2着以内の選手」となります!!
違反があれば優出除外のペナルティーありますが…

この準優勝戦のルールの変更をそろそろしても…
そう思っているのであります!!

先日ボートレース大村を舞台に行われた、
SGボートレースメモリアル
準優勝戦で3艇がフライングという大波乱に…

フライングをするとフライング艇に関連する舟券。
これはすべて返還となります。

そのため売上が激減するレースとなる。
先日は売上額の約99.5%が返還されました…

このことも踏まえてルール変更を求めたい。

 

★SG・G1準優勝戦…★

SG・G1戦は、より厳しいルールがあります。
優勝戦・準優勝戦によるフライングです。

SG優勝戦でフライング
「1年間のSG選出除外」
「フライング休み後、G1.G2は6か月間出場できない」

SG準優勝戦でフライング
「次回以降のSG4大会の選出除外」
「フライング休み後、G1.G2は3カ月間出場できない」

G1優勝戦でフライング
「フライング休み後、G1.G2は6か月間出場出来ない」

G1準優勝戦でフライング
「フライング休み後、G1.G2は3カ月間出場出来ない」

一般戦とは違い、フライングによるペナルティ。
これがかなり強めです。
売上が多いため、返還額も多くなる。

それに合わせるようなペナルティかもしれません。
ただ、このルールがあるからこそ…

私は「ルール変更」をしてほしい!!

 

★この案はどうかな…★

第65回・SGメモリアル第11レースを例にして…
」…10点
重成」…8点
篠崎」…6点
吉田」…4点
菊地」…2点
吉川」…1点

現在のルールだと…
予選の成績で準優の枠番が内側から埋まっていく。
これは継続。
ただ、予選の成績によって「持ち点」を加える。
上記の選手名の横の点数を…

ここに準優勝戦での成績をプラスする。
準優勝戦の着順点数を下記に…
1着…「20点」
2着…「16点」
3着…「12点」
4着…「8点」
5着…「4点」
6着…「2点」

準優勝戦での点数」と「予選順位による持ち点
この合計の高い選手2名を優出とする。
各準優勝戦において…

この案にしてほしい理由は…
予選で好成績を残して準優1枠をGET。
しかし、外枠に前づけ選手がいると嬉しさ半減。

持ち点」制にすることで、深い進入をさけ…
前付け選手を内にいれてレースをする。
そんな選択も出来る。

穴党ファンには、6枠イン逃げにかけてみることも…
予選トップが2コースから捲るレース。
展開もつれて面白くなることも…
そんな楽しみも増える気がするんですが…

準優で3着となってしまっても優出可能になる。
そして「フライングという大惨事」が減るのではと…

★返還のリスク…★

メモリアル第11レースにおいて…
3選手がフライングとなりました!!

予選トップ「」がフライング…
レース後のコメント…
フライングと思ったがいくしかなかった…
あそこで落とすと捲られるから行った…
この胸中はなんとなく理解出来る。

予選4日間で掴んだ準優1枠。
ここを勝てば優勝戦1枠。
1号艇のため捲られると高確率で2着以内に残れない。
だから、なんとしても先マイしたい。
外艇が見えるとスタート落とせない。
こんな感じですよね…

これが売上99.5%大返還という大惨事につながった。

返還により売上が減るというリスク。
トップレーサーがSG.G1レースから一定期間選出除外。
これで、さらに売上が落ちるという可能性も…

ボートを始めた当初から思っていた…
準優勝戦のルールってどうなの??

そう思うことをちょっと案を出して書いてみました!!

ボートファンのかた…
この案どうでしょうか??

 

予想の参考は、下記ランキングサイトで確認出来ます


競艇ランキング

にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競艇へ
にほんブログ村


競艇歴12年目突入…
私の予想成績は…
月の予想成績はこちらで確認

競艇LINEスタンプこちら」で確認してね。
絵文字は「こちら」で確認してね。