第64回SGボートレースメモリアル
いよいよ優勝戦進出をかけた大事な大事な準優勝戦が行われます。
優勝戦より、準優勝戦のほうが白熱するのがボートレースの特徴。
さぁ、予想も気合をいれてやります(笑)
独自解析によるモーター情報も記載しておきます。
☆第9レース☆
①号艇「笠原」…モーター状態普通。特別悪くはない…ピット離れ注意。
②号艇「萩原」…回り足がかなり良い。道中の動きもかなり良い。
③号艇「西山」…モーター状態普通。捲り強襲勝負。
④号艇「峰」…バランスとれた良い足だったが…展示タイムほど伸びない。
⑤号艇「片岡」…伸びが非常に良い。展示タイム以上に伸びる。
⑥号艇「湯川」…中堅上位ぐらいのバランス型。大外だと厳しい。
進入隊形予想…
「123/456」or「16/2345」
舟券予想…
「2-3,2-4、4-2,4-5」
「3連単・235BOX」
まず、スタート展示で「湯川」が動くかに注目。
展示で動かなければ本番で動くことはない。
「笠原」がたまにあるピット離れで遅れないか…
これは本番レースにならないと解からないという不安。
取り敢えず枠なり想定で予想をすると、
「萩原」が回り足を活かし差して優出一番乗りと予想。
捲る「西山」と2番差し「峰」を相手候補。
伸びの良い「片岡」がスタート決めて攻めると、
「峰」が抵抗して強引な捲りに行くことも考えられる。
ひとつ注意しておきたいのは「笠原」のピット離れ遅れての…
「西山」のイン奪取になったとき。
そのまま逃げる可能性ありますよ。
☆第10レース☆
①号艇「井口」…伸びと回り足が良い。深い進入でも大丈夫なはず。
②号艇「篠崎」…モーター状態普通。展開つきたい状態。
③号艇「秋山」…モーター状態普通。展開つける足。
④号艇「菊地」…伸びが良くなった印象。4カドならスタート一撃あるかも…
⑤号艇「濱野谷」…伸びがかなり良い。伸びに関しては今節で一番かも…
⑥号艇「松井」…モーター状態普通。進入でかき乱すレース展開へ…
進入隊形予想…
「12346/5」or「146/235」
舟券予想…
「1-2,1-3,1-4、1-5、5-1」
進入から動きがあると思います。
「松井」の前づけに誰までが抵抗するか…
深インとなる「井口」ではあるが「菊地」が同じスロー発進となれば、
逆にありがたいかもしれない。
カド「菊地」のスタート一撃のほうが脅威であるから。
単騎ガマシとなった場合の「濱野谷」の一撃可能性はある。
枠なりとなった場合のほうが、波乱の可能性は高い。
「菊地」「濱野谷」ともに伸びが良いので、
「松井」は動かず6コース選択のほうがチャンスはありそう…
☆第11レース☆
①号艇「毒島」…バランスとれた足。スタート決まれば負けない足。
②号艇「柳沢」…伸び型。スタート決めて勝負したい。
③号艇「山口裕」…バランス型。展開が向けば突き抜ける可能性あり。
④号艇「茅原」…モーター状態普通。ターン力あるので全速差し出来れば…
⑤号艇「重成」…奇数号艇はめっぽう強い。お得意の全速決め捲り差しあるか。
⑥号艇「山田」…バランスとれた良い足。展開あればチャンスは少しあり。
進入隊形予想…
「123/456」or「15/2346」
舟券予想…
「1-2,1-4,1-5,1-6、5-1」
波乱要素はほとんどなし。
進入も95%ぐらいの確率で枠なりだと思います。
「重成」が勝負の前づけする可能性があるか…
「茅原」の攻めを期待して5コースのほうが良い。
もともと艇界屈指の捲り差しの上手さがある「重成」だから。
波乱なく「毒島」のイン逃げ決着だと思うが、
優勝戦を楽しくするには「毒島」が2着に残り優勝戦4枠。
そちらのほうが、ピット離れ予想から楽しめる優勝戦となるんだが…